~2024年1月2日なので、簡単な雑談記事~

雑記

明けましておめでとうございます。えるです。

1月1日に発生してた能登地震で被災されている方々が、少しでも暖かく安心して過ごせていることをお祈りします。

1月1日からとんでもない年になってしまいましたね・・・

今年はなんか荒れそうな予感がしてしまいますね。

デマを広げたり安易にSNSの情報を広げたりせず、自身の日常生活を進めて行きたいところです。できる範囲で支援していきたいと思います。

言うても東日本大震災の爪痕の影響も癒えきっていないのに・・・

ほんと日本って地震が多い国なんだと、改めて認識しました

1月1日といえば

初日の出、おせちのイメージですね。あとはお餅ですかねw

そもそも初日の出を観る意味なんだろうと調べると

日本では古来より、初日の出とともに年神様(毎年お正月に各家にやってきて豊作や幸せをもたらすとされる神様)が現れるとされ、おめでたいと考えられていました。 

初日の出を拝むことで、年神様にその年の豊作や幸せを祈る意味があります。

こうなると八百万の神を信奉する日本の信仰心の現れなんでしょうかね。

おせちは、それぞれ縁起物や食べ物毎に、願掛けみたいな想いが込められたものですよね。

それぞれの食べ物に意味が込められてて昔を振り返ると、庶民の人も似たようなものを食べてたんでしょうね。

伝統って連綿と続いていくというのが、なんだか素敵

見たこともあったこともない、ご先祖様等々と一瞬繋がれている気がしますね。

お餅にも意味がある!

お正月はおせちを食べるので、ご飯って合わないなって毎年思ってますが。

普通はお餅を食べるんですよね。

お餅が結構苦手で、成人してからは食べなくなりました。

なんでお餅を食べるのかなーって思いましたが意味があるんです。

お正月にお餅を食べる理由 お正月に餅を食べるのは、平安時代に宮中で健康と長寿を祈願して行われた正月行事「歯固めの儀」に由来します。

もともと餅は、ハレの日に神さまに捧げる神聖な食べ物でした。 又、餅は長く延びて切れないことから、長寿を願う意味も含まれています。

鏡餅について|探る|日本鏡餅組合

なるほどなーって感じですよね。

色々海外に向けてアピールしてたりしますが、アニメとかよりまずこういう何気ない伝統の方を大事にする国であってほしいなと思っちゃったりしますね。

門松とかほとんど見ないですしねー。

なんか少し伝統がなくなっていくのは、寂しいです

2024年の意気込み

2023年の最後の記事に書いてしまったんですがw

改めて以下を、目標に据えていきます!

・転職して、生活を安定させる。

・ブログを100記事投稿。

・ブログを整理

・新しい趣味を1つ増やす。

・交友関係を広げる

あわよくば、お金を増やしたい!というか、増やしたい!!一杯ほしい!!って感じですねww

未来に希望を抱けないと、日々生活する気力もなくなってしまうので諦めずこつこつ行ければと思ってます。

ちょっと短いかも知れないですが、今日はここまで!!

3が日もあとのこすとこ1日、皆様が楽しい日を過ごせますように。

また被災された方が、悲しむことがありませんように。少しでも多い方が助かりますように

被災された方がみな無事でありますように。

それではー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました