ロンブー田村淳:著「好きな人だけに好かれるコミュニケーションの教科書」の魅力を解説

※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちはこんばんは、えるです

今日は芸人さんのロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが書かれた著書

「好きな人だけに好かれるコミュニケーションの教科書」

読んだので、魅力を書いてちょっとコミュニケーションに悩んでるなーと思っている人がこの著書を手に取る際の参考になればと思います!

MEMO
・コミュニケーションに悩んでいる人におすすめ
・ちょっとしたことから試そうって思える人におすすめ
・好奇心がある人におすすめ

作品概要


本:「好きな人だけに好かれるコミュニケーションの教科書」
著者:田村淳
発売:2023年10月20日

あらすじ
――なぜ、あの人はコミュ力が高いのか?

数多の業界の、数え切れない人々を虜にしてきたロンブー淳流の

「好かれるコミュニケーション」の教科書(強化書)がここに誕生

「話し方」「聞き方」「会話」「愛嬌」「気配り」「人間関係」など、コミュニケーション強者の技術を惜しみなく伝授します

「著者だからできる・好かれる」のではなく、誰でもすぐに実践可能なコツがこれでもかと詰め込まれた、「コミュ力」を磨く超決定版!

「好きな人だけに好かれるコミュニケーションの教科書」の魅力

■魅力
・コミュニケーションにおけるテクニックというよりは、根本的な考え方が中心でわかりやすい

・身近な人から実践して、効果があるのか試しやすい

【解説】
全5章に分けて田村淳さんなりのコミュニケーション術が解説されています

昔からロンドンブーツ1号2号として、慣れ親しんだ身からすると

淳さんが喋って解説されているように感じる文章で、とても読みやすい

第1章/コミュ力は簡単に手に入る
第2章/初対面や苦手な人に強くなるコツ
第3章/コミュ力こそがあなたを支えてくれる
第4章/人間関係がうまくいくためのコミュ力
第5章/本当に好きな人に好かれるために

それぞれの章に合わせて、それぞれ解説されています

例えば、第1章/コミュ力は簡単に手に入るの場合

01/コミュ力に「上手に話す力」はいらないというように

章内で、「コミュ力は簡単に手に入る」ということはそれぞれどういうことなのかと言うのを10個に分けて説明されているので、とてもわかり易いです

01/コミュ力に「上手に話す力」では、コミュ力というのはおしゃべりの伝える技術をあげるよりもまずは、コミュニケーションをする相手が気持ちよく話せる相手になりましょうと解説されています

このように、5章それぞれ主題に合わせて解説されているので

とても読んで良かったな~と感じる著書でした

これを読めば淳さんのようになれると思って買うことはやめたほうがいい

テレビなど幅広い媒体で活躍している淳さんのように喋れる本ではないです

毎日会社などで、コミュニケーションを人は取らざるを得ない中

それぞれの考えがあると思うが、淳さんみたいにコミュニケーションが上手い人の考えと知り自身の考えをより客観的に捉えられるようになる

そのうえで、自分が気が付かなかった部分などを著書から吸収していくのが好ましく感じました

著書に記載されていることを基本に芸人さんとして、間やリズム話し方とか目線などなどを行っていくと、より淳さんに近づけるのではと思いました

淳さんのように表に出ている方は、こういうことを考えて人とコミュニケーションを取っているというが、とても興味深く感じれて面白かったです

以上です
購入する際には、以下から

Amazon.co.jp

以上です

最後まで読んでありがとうございます。

その他にもコミックエッセイ「精神科ナースになったわけ」の記事もありますので、ご興味があればどうぞー

Xやコメントで本を読んでの感想や他にも参考になるおすすめの本や、実際に淳さんの運営しているサロンに参加している方の感想等、お送りいただけると更新する励みになります。

おしまい~~~~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメント

タイトルとURLをコピーしました