※アフィリエイト広告を利用しています
こんにちはこんばんわ、えるです。 無事アニメ化もされたおすすめの漫画【ダンダダン】を紹介します!!
おすすめMEMO
・オカルト都市伝説要素がある漫画が好きな人におすすめ
・学園バトルものが好きな人にはおすすめ
・主人公がオタク陰キャから成長していくのが好きな人にはおすすめ
・オカルトや都市伝説を知らない人もしるきっかけになる
作品概要
漫画タイトル:「ダンダダン」

著者:龍幸伸
発売:2024年11月1日(17巻)
全巻:17巻(18巻が25年1月4日発売予定)
連載:ジャンプ+(連載中)
オカルトや都市伝説を主題に据えた、学園もの漫画
初期から読んでますが、めちゃくちゃおもしろいです
オカルト/都市伝説を扱うと、どうしてもホラー作品になりがちですが、学園ものでバトルありな漫画なところがいい
また自分の知っている都市伝説やオカルト的要素が、こういう形で物語に絡むのかという驚き
自身が知らなかった都市伝説も扱われ、知れるというのも面白いです
特に宇宙人的な要素は、あまり知らなかったので新鮮で面白い
例えば、ターボババアという都市伝説/怪談が1巻で登場し物語に大きく絡んでいくことになる
ターボババアとは??
都市伝説の1つ
トンネル内や道路を自動車で走行していると、突然窓を誰かに叩かれる
音のした方を見るとなんと、老婆がこっちをみている
走っている車と同じ速度で老婆が走って追いかけて来る
というもの
一昔前の怪談等で扱われていた記憶がある
戦闘も迫力があり、話が進むに連れてどんどん激しい戦闘になっていく
日常パートから、怪異がおきて主人公達が巻き込まれていくのだが、ほっこり和んで楽しいところから迫力のあるバトルに突入していくが、緩急がついていてとても読んでいて楽しい作品です
例に出したターボババア以外にも色々な都市伝説と絡め、
とても魅力的で、ぜひ色々な方に読んでほしいと思っています
主要な登場キャラ
主人公的なキャラが二人います。この二人を軸にストーリーが展開していきます
・主人公:高倉健(たかくら けん)
不器用で硬派な一面をもつ
気弱で未確認生物とか都市伝説みたいなのは好きだが、オカルト否定派で友達がいない
オカルト好きなので、オカルンと呼ばれる
・ヒロイン:綾瀬桃(あやせ もも)
明るく可愛い、友達が多く社交的で情に厚い性格、俳優の高倉健すき
実は祖母が霊媒師をやっているため、心霊系は信じている
確認生物等は、否定派
・おばあちゃん:綾瀬桃の祖母
霊媒師で、霊感があり本物の霊能者
人気アイドルが年齢を詐称していることや
子どもがいることを言い当てる凄腕
・ターボババア
オカルンが綾瀬桃と言い合いした結果、幽霊が出ると噂されるトンネルに出没した幽霊
オカルンに取り付こうとする
自身の足の速さに、絶対の自信を持っていてかけっこが得意
・セルポ星人(宇宙人)
惑星セルポからやってきた宇宙人
オカルンと言い争いした結果、綾瀬桃が一人でUFOスポットの奈木病院に向かい誘拐されて人体実験を施そうとする
「セルポ星人の元ネタ紹介」
プロジェクト・セルポ
ロズウェル事件の際に、墜落したUFOから救出した異星人(イーブ人のイーブ1号)の協力により、1965年頃アメリカ政府の秘密組織MJ-12が中心となって秘密裏に行ったとされるゼータレティキュライ座連星系・惑星セルポへの地球人12名の交換留学プロジェクトのことである
このあまりにも突拍子もない話は、2005年末に「リクエスト・アノニマス」と名なるアメリカ政府元職員からのUFO関係のメーリングリストへ投稿された数十通に及ぶeメールによりリークが開始されたとされる
※色々詳しく説明されているサイトがあるので、興味あればどうぞ~
というのが1巻で出現する登場キャラクターになる
主要キャラを書き出したが、この時点でだいぶ濃い登場人物に思えるw
キャラクターの絵が愛着が湧くいい感じのデフォルメ感で、とてもかわいいしかっこいい
綾瀬桃がとても良いヒロインで好みですが、ターボババアもとてもいいキャラ
巻数が進む毎に、更に色々キャラが増えていくが上記のように元ネタを探すと面白い
ストーリー
陰キャなオカルンと陽キャな綾瀬桃が、ひょんなことから学校の教室出会う。
会話している内に、言い争いに発展しオカルンは幽霊を信じないので心霊スポットで、ターボババアが出ると噂されるトンネルへ向かうことに
一方綾瀬桃は、幽霊は信じるがUFOなどオカルトを信じていないので、UFOスポットの病院に向かうことになる・・・
トンネルでは、ターボババアが出現し襲われるオカルン
病院でセルポ星人に襲われる綾瀬桃
最悪の状況にどうするのか・・・果たして・・・
というのが、大まかな漫画の始まりとなり、とあるものを探すことで、日常を共にするようになる
その後新たなキャラクターや、都市伝説に出てくるものがどんどん出てきて盛り上がって行きます
コメディ要素と真面目な要素がバランスがいい
恋愛ありの学園もので、女子主人公が男子主人公にときめいた理由が、ギャグ漫画のノリでおもしろく読み進めるのが楽しくて一気に読みたくなります。
・絵がとても可愛く、かっこいい印象を受けました。
バトルも勢いと迫力が伝わる描画があり、とても見やすく魅力的
・色々なキャラクターが巻数を重ねる毎に登場していきます、それぞれのキャラクターが被っておらず特徴的なものが多いので、読んでいて楽しい
・心霊/未確認生物等、色々なものが登場する。
昔からよくあったターボババアとか色々出る所も、懐かしく感じて登場したのが嬉しかった
私自身、未確認生物等はそこまで詳しくなかったので、あーあったなとか程度の記憶でしたが、漫画で扱われることで、改めて調べたりするのも新たな発見で楽しいww
心霊/未確認生物等を好きな人は、より楽しめて、知らない人でもこういうのあるだと知れるきっかけになる。
とてもオススメです!!
現在も連載中で17巻しかないので、全巻集めやすいので大人買いし易いですよ~~
新刊も発売予定なので購入は以下からどうぞ~
以上
最後まで読んでありがとうございます。
他にも「呪術廻戦」の記事や
おすすめのホラー小説「口に関するアンケート」などありますのでどうぞー
よかったら、Xやコメントで記事を読んでどう思ったか
実際にダンダダンを読んだ感想等頂けると、更新する励みになります。
それでは~~~~~
コメントを残す